Contents
正道会館GRAND-SQUARE JAPAN昇級システム
審査を申し込む
正道会館GRAND-SQUARE JAPAN審査申込→こちら
進化するカラテ正道会館
正道会館ではジュニアクラスの昇級システムを以下のとおりに設定。
それぞれが目標を持ち、正しい稽古方法でレベルアップを目指しましょう!
帯の色と級
8級(白帯)→7級(赤帯)
審査内容
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き)
▢受け(上段受け)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り)
7級(赤帯)→6級(柿帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より半年が経過していること。
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型1)
▢実戦受け14挙動
6級(柿帯)→5級(紫帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より半年が経過していること。
基本稽古は前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型2)
▢組手審査(1〜2R)
5級(紫帯)→4級(黄帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より半年が経過していること。
基本稽古は前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型2)
同じ内容の型ですが前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢組手審査(1〜2R)
4級(黄帯)→3級(青帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より半年が経過していること。
基本稽古は前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型2)
▷サイドへのポジショニング
▷同じ内容の型ですが前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢組手審査(1〜2R)
3級(青帯)→2級(緑帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より半年が経過していること。
基本稽古は前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型2)
▷サイドへのポジショニング
▷同じ内容の型ですが前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢組手審査(3R)
2級(緑帯)→1級(茶帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より1年(原則)が経過していること。
基本稽古は前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型2)
▷サイドへのポジショニング
▷同じ内容の型ですが前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢組手審査(3R)
1級(茶帯)→初段(黒帯)
審査内容
受験資格:前回受験時より1年(原則)が経過していること。
基本稽古は前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢立ち方(閉足立ち|結び立ち|平行立ち|内ハの字立ち)
▢突き(正拳中段突き|正拳上段突き|正拳正面打ち|裏拳正面打ち|下突き|肘打ち)
▢受け(上段受け|中段外受け|下段払い)
▢柔軟(開脚から頭付け)
▢蹴り(前蹴り|前蹴上げ|回し蹴り|足刀)
▢型(少年部実戦型1・2|創作型)
▷サイドへのポジショニング
▷同じ内容の型ですが前回受験時より「正確さ」「キレ」「気合い」が増していること
▢連続5人組手
▢昇段レポート(原稿用紙3枚|審査日より1週間以内)
正道会館GRAND-SQUARE JAPAN|06−6121−6024
この記事へのコメントはありません。