今日も朝6時から朝練。
自分はまず橿原神宮まで行って参拝します。 朝の神社って気持ちいいです。
橿原神宮周辺を走ったりしていると99%位の確立ですれ違うときに「おはようございます!」と挨拶されます・・。
気持ちいいなあとよく日記にも書いてますが・・
考えてみたら「これって当たり前のことですよね!」
昔は地域のコミュニティーの結びつきが強く、核家族も少なく隣近所みんな知り合いってのが当たり前で合えば当然挨拶するのが当たり前だったはず。
知らず知らずの間に隣に誰が住んでいるか知らない社会になって、挨拶もしなくなり、隣で誰かが倒れていても気がつかない社会になった現在・・
大人は街で迷惑行為等、たむろしている若者がいれば見て見ぬふり(自分は注意しますが・・)
これから微力ながら正道会館奈良県支部関係者だけでも結びつきを強くしていきたいとRUNしながら考えてました・・。
具体的な案としては・・
○道場内外(保護者含む)で顔を合わせれば挨拶しましょう!
○してはいけない事をしている道場生(保護者)がいればお互い注意しましょう!
○見て見ぬふりはやめましょう!
簡単な事からはじめて行きましょう・・。
今日は耳成幼稚園PTA&保護者対象に「護身術セミナー」です!頑張ってきます。
本日はお忙しい中ご足労いただきありがとうございました。支部長の楽しい指導のおかげで大成功となり、部員一同ホッとしております。学級生にも降園時に、すごく面白かった!とたくさん声をかけてもらいました。指導補佐の方々にもどうぞ宜しくお伝え下さい。
いつも良いお話をありがとうございます。
園バスを待っている間、
子供達は、通る人達に
「おはようございます。」
と声掛けをするのですが、
皆さん、
「あ、えらいねえ、おはよう。」
とご挨拶して下さいます。
褒められるのがとても嬉しいみたいで、
もう煩いくらいに叫んでいますが、
このままずーーっとご挨拶の出来る子でいてくれたらと思います。
偶に、スルーされる方もいらっしゃっるのですが、
そんな時子供は、恥ずかしそうに、
「ご挨拶してくれなかったね。」
と言うので、
「きっと、聞こえなかったのよ。」
とフォローしています。
近頃困った青年が増えました。
本当に道行く人は、悪い人だと教えろみたいな怖さがあります。
子供には、何をどう教えたら良いのか迷ってばかりです。
でも、お稽古に行く度に、
ちょっとした普段の生活のアドバイスがあって、やはり教育者は、違うなあと、
私自身凄く勉強させて頂いています。
全く言う事を聞かない園児二人、
「そんな事してたら、空手やめるよ。」
で、ちょっと人の話を聞けるようになりました。
男の子は、小学生や中学生になると大変と聞きますので、
正道会館に行く度に、
皆良い子なので安心します。
やはり教育者で指導者と言う立場で、広い目で色んな事を見ていらっしゃるのでしょうね。
本当に正道会館に決めて良かったといつも主人と話しております。
これからも技だけでないご指導をどうかよろしくお願い致します。
> 本日はお忙しい中ご足労いただきありがとうございました。支部長の楽しい指導のおかげで大成功となり、部員一同ホッとしております。学級生にも降園時に、すごく面白かった!とたくさん声をかけてもらいました。指導補佐の方々にもどうぞ宜しくお伝え下さい。
→色々頂きましてありがとうございます。また機会ありましたら伺います。押忍。
→今後も青少年健全育成の為に、自分も日々勉強と思い精進していきます。押忍。